この記事はわが家で大活躍しているAmazon Echo(アマゾンエコー)の光についての記事です。
ちょっと気になる出来事があったんです。
それは、アレクサが黄色にピカピカと点滅していたこと。
Amazon Echo(アマゾンエコー)は、上部の縁取りの輪が点灯します。
ライトリングですね。話しかけると青く光ります。
ちゃんと反応しました。対応していますよ~と知らせてくれます。
ただ、普通は青色ですよね。購入してから黄色は初めて。
黄色ってことは警告? エラーかな?
何かアレクサにあったのかしら???
アレクサに呼びかけてみたけど消えない。。。
どうしたらいいのか調べてみました!
目次
アレクサの黄色の光を消したい(ライトリング)
これは、通知があるってことなんだって。
別にエラーではありませんでした。ひと安心。
アレクサ 通知は何?
アレクサ 通知を読んで
アレクサ 保存されている通知は何?
アレクサ お知らせを教えて~
と呼びかけたら、通知を読み上げてくれます。
そして、黄色の点灯も消えますよ。
もし、それでも消えないときは再起動してみましょう。
アレクサの通知をオフにする設定方法
そもそも、通知をオフにしておけば、買い物しても配送だとかお知らせもしてくれません。
その設定はアレクサのアプリでします。
アプリの設定→Amazonでお買いもの→
ここで、配送中、配達済み、配送通知などをオフにできます。
アレクサの青い光のぐるぐるを消したい
もう1点気になってたこと。青い光がぐるぐると回って光っていることもありました。
夜、帰宅したら、きれ~☆
これも何?と思いました。
よーく見ると、青色に光って、水色のライトがぐるぐると回転しています。
これは 端末が起動中ってことです。今までもあったのかな?
でも、なかなか消えないので、再起動しました。
そしたら、無事消えました。その対処で良かったのか わからないのですが。
結構 話しかけて 利用してきましたが、青色に光る以外はよく知らないんですね。
光の意味は覚えていた方がいいです。びっくりしちゃいます。
ということで、ここにライトリングの意味を書き留めておきます。
困った時は自分のブログを見たら早いから。
Amazon Echo(アマゾンエコー) Alexa(アレクサ)ライトリングの意味一覧
光っていない
電源は入っています。待機中です。
青と水色
青点灯 水色回転 → 起動中(セットアップ時)
青点灯 水色 会話相手の方向 → 会話を処理中(聞いてくれてる)
青と水色が交互に点灯 → 応答中(答えてくれてる)
オレンジ
オレンジ 時計回りに回転 → Wi-Fi接続中
赤
赤点灯 → マイクがオフ
上部にあるマイクのボタンで切り替えできます。
白
白点灯 → 音量調整
白い部分の量で音の大きさがわかります。
黄色
黄色点滅 → 通知を聞く必要あり
「通知は何?」と聞く。
紫
紫点滅 → Wi-Fiエラー
対話後紫が一度だけ点滅 → おやすみモード有効
緑色
緑点滅 → 通話を受信中・誰かが呼び掛けている
緑反時計回りに回転 → 通話中・呼びかけが有効
呼びかけはオプション機能です。
2018/9~日本でもサービス開始。
Amazonアカウントで紐づけられているエコー同士で通話ができます。
例えば、自宅内でも2台持っていたら、インターフォンや内線のように使えますね。
電話のように通話ができる機能です。これが通話です。
呼びかけは一方的に話しかけます。もちろん、そういう設定ににっている場合です。
例えば、1階から2階にいる人を呼べます。
使っていなければ、緑の光は関係ないですね。
まとめ
特に知らなくても不自由はありませんでした。
と言ったら、この記事の意味ないですね(笑)
でも、知っておくと、もっと便利で使いこなせると思います。
お役に立てたら嬉しいです(*^-^*)