16歳で統合失調症と診断された子を持つ母親です。
少しでも誰かの役に立てればいいなと思い書かせていただきます。
うちの子が診断されるまでに、体に出ていた症状を書いて行きたいと思います。
寝起きに手足が痺れている。冷たくて痛い。
これは、毎日続いてるというよりは、数日続いて治りまた忘れた頃に同じ症状が出ると言った感じでした。
頭痛が毎日のように起こる。ひどい時は戻してしまうのですが、毎日解熱鎮痛剤を飲んで通学してました。
毎朝下痢。下す感じではなく、常に軟便で匂いもきつかったです。
今でもストレスがかかり、症状が不安定になると臭いがきつくなります。
頭皮湿疹。頭皮に5〜6個はカサブタがありました。
睡眠障害。朝まで全然寝れなかったという日が増える。幻覚を見る。
目の前で人が轢かれたのに誰も気づかないと不思議そうに話してきた事があります。
他にも呪怨くんみたいな裸の子が体育座りしていた、家の前まで知らない人につけられた、といった話を細かい描写も説明してくれました。
幻聴、被害妄想。学校で、ある子が自分の悪口を言いふらしていると言っていました。
これは事実確認が取れませんが、多分、半分事実で半分妄想なんだろうと思ってます。
今は、薬を飲んで幻覚幻聴など症状は出ていません。
表情も豊かになり、元気に生活しております。
しかし手足の痺れや頭痛などの症状が出ていたときに、ただストレスに弱い体質なんだろうと楽観的に考え、下痢は内科、頭皮湿疹は皮膚科、頭痛は頭痛外来や脳神経外科に連れて行きました。
頭痛や手足の痺れの症状を訴えていた時は、確かに部活の大会前や受験前などストレスを感じているだろう実感はありましたが、急に何か変化があるわけではなく、普段通り楽しそうにTVを観て、他愛もない会話をする生活の中で、『今日は頭が痛い』のように、不定期に出てくる症状です。
なので、日が経つと忘れてしまうほど何も起きないので体の異常に気づきにくいように思います。
お子さんがストレスや疲れを感じているだろうと思う時に、少しでもおかしいなと感じたら、心療内科や思春期外来へ行って診てもらうのもいいかもしれませんね。
なんでも早めに対処したほうがいいと思います。